22:静岡県
>>>
藤枝市:藤枝市営藤枝駅北口駐車場
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
藤枝市立総合病院
藤枝市営駅前駐車場
藤枝市営藤枝駅北口駐車場
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
収益的収支比率他会計補助金比率売上高GOP比率EBITDA(減価償却前営業利益) |
収益等の状況について・平成30年2月3日に供用開始となったため、2か月間の実績数値である。・供用開始後間もないため、認知度がまだ低く一般貸し収入だけでは、経常経費を賄い切れていない状況である。・一般貸しのほか定期貸し(121台)を行っており、この収益により、収支のバランスを保つ。・管理運営費に充当するための一般会計からの繰入金や補助金の受入は行っていない。 |
敷地の地価設備投資見込額企業債残高対料金収入比率 |
資産等の状況について・JR藤枝駅を核とした中心市街地活性化基本計画による市街地再開発事業により整備された施設であり、劣化や機器の更新等は、現時点ではない。・将来的にはこれらに対する対策が必要となるため、早い段階から適切な施設管理に努めていく。・資産価値としては今後、計画される再開発事業等により上昇が見込まれる。 |
稼働率 |
利用の状況について・平成30年2月3日に供用開始となったため、2か月間の実績数値である。・供用開始後間もないため、認知度がまだ低く、周辺商店街や集客施設、JR藤枝駅利用者等へのPRにより稼働率の向上に努める。・駐車場本体に看板を設置するなど認知度を高めることにも取り組んでいる。 |
全体総括・供用開始して間もないため、毎月の実績をもとに当初の計画と現状を検証し、対策を検討している。・一般貸しのほか定期貸し(121台)を行っており、この収益により、収支のバランスを保っている。・中心市街地の官民駐車場の需給バランスの動向に注視し、藤枝駅前駐車場との連携を取り、適切な管理運営に努めていく。・法非適用ではあるが施設、設備の減価償却も捉えた管理運営に努める。 |
本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org)
)もご記載ください。
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)