池田町:電気事業

地方公共団体

岐阜県 >>> 池田町

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度

経営比較分析表(2018年度)

2018201920202021100%150%200%250%300%350%400%450%営業収支比率

経営の状況について

収益的収支比率は100%を上回り、収支は黒字である。営業収支比率は100%を下回り、営業収支は赤字である。供給原価は平均値の約2倍の数値で、原価が高くなっている。要因としては平成30年度は発電所が台風により被災し、多額の修繕費を要したことが考えられる。また修繕費の50%の建物保険の収入があったため収益的収支比率は黒字だが、営業収支比率が赤字となった。また供給原価も同様に、多額の修繕費により高い数値となった。平成30年度の経営状況は営業収支、供給原価の数値から健全な経営ができているとは言えないが、被災に伴う修繕費が要因と考えられ、また当該発電所は発電開始年度のため、次年度以降の経営状況を考慮して経営改善を行っていく。
2018201920202021-0.01%-0%0.01%0.02%0.03%0.04%0.05%0.06%0.07%0.08%0.09%0.1%0.11%設備利用率
20182019202020210%20%40%60%80%100%120%140%修繕費比率
2018201920202021-10%0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%110%FIT収入割合

経営のリスクについて

設備利用率は42.7%で、平均の発電型式別設備利用率57.6%を下回っている。これについては発電事業開始年度ということで、試運転期間が含まれていることと、天候等の環境的要因が考えられる。修繕比率は69.0%で、平均の8.7%を大きく上回っている。これについては上記のとおり台風による被災が要因となっているため、修繕計画の見直しの必要はないと考えられる。

全体総括

現状において健全な経営であるとは言えないが、平成30年度は発電事業開始年度であり、経営比較ができないため、次年度以降に本格的な分析を行っていき、状況に合わせて経営改善をしていく必要がある。

類似団体【】

北海道 函館市 せたな町 寿都町 苫前町 十勝環境複合事務組合 岩手県 北上市 秋田県 秋田市 大仙市 山形県 庄内町 天栄村 美浦村 栃木県 足利市 群馬県 前橋市 桐生市 太田市 沼田市 みどり市 榛東村 中之条町 香取市 東京都 神奈川県 横浜市 新潟県 上越市 佐渡市 富山県 黒部市 金沢市 内灘町 山梨県 北杜市 長野県 佐久市 松川町 南信州広域連合 松塩地区広域施設組合 岐阜市 郡上市 揖斐川町 池田町 東伊豆町 小山町 豊明市 三重県 京都府 京丹後市 兵庫県 豊岡市 西脇市 鳥取県 鳥取市 琴浦町 北栄町 大山町 南部町 日南町 島根県 出雲市 安来市 奥出雲町 吉賀町 岡山県 吉備中央町 北広島町 山口県 徳島県 美馬市 善通寺市 愛媛県 伊方町 高知県 土佐清水市 馬路村 梼原町 三原村 福岡県 北九州市 平戸市 熊本県 上天草市 産山村 大分県 豊後大野市 宮崎県 都城市 諸塚村 椎葉村 長島町