佐久穂町:簡易水道事業
団体
20:長野県
>>>
佐久穂町:簡易水道事業
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
簡易水道事業
農業集落排水
佐久穂町立千曲病院
収録データの年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2018年度)
経営の健全性・効率性について
①収益的収支比率は1100%を超えているが総収入のうち営業外収益の占める割合が多く、また営業収入の減少傾向がみられ健全経営とは言えません。④企業債残高対給水収益比率は収益に対する借入金の割合で年々減少しており令和6年度の支払いをもって完済となります。⑤料金回収率は使用戸数の減少に伴う人口の減少等による有収水量の減少により、営業外収入の割合が増えているのが現状であります。⑥給水原価が増加した要因としては有収水量の減少と維持管理費の増加及び水道職員の給料の増加が考えられます。⑦施設利用率の減少の要因としては計画時における配水量と有収水量の減少が考えられます。⑧有収率については粗横ばいで推移していますが有収水量のとの関連で減少傾向がみられます。
老朽化の状況について
③平成7年に管路の更新が終了して以来、現在に至るまで施設の更新を行ってきませんでしたが、公営企業会計に移行するに当たり資産管理等を把握し、施設全体の分析を行い新たな更新計画に従い順次施設の更新を進めていきます。
全体総括
全国的に人口減少がみられることから、更なる給水原価の増加がみられ。また施設更新計画に則った維持管理費の増加により益々営業外収入に頼るところが大きくなることが予想されますが経費の削減、施設の規模縮小等を考慮しながら安定した水の供給に努めてまいります。
地方財政ダッシュボードについて
本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org)
)もご記載ください。
収録資料
| 「財政状況資料集」
| 「経営比較分析表」
| 「統一的な基準による財務書類に関する情報」
|
© 2019- 地方財政ダッシュボード
| 🔗澁谷 英樹 (researchmap)
| 🏫澁谷 英樹 (南山大学)