朝日町:あさひ総合病院

団体

16:富山県 >>> 朝日町:あさひ総合病院

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 あさひ総合病院


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2020年度)

地域において担っている役割

新川医療圏における基幹病院として、急性期・回復期・慢性期・在宅医療の必要な医療を提供し、高齢化が進む医療ニーズに対応しつつ、医療・介護・保健・福祉と連携した包括的な地域医療を切れ目なく提供する。
201220132014201520162017201820192020202186%88%90%92%94%96%98%100%102%104%経常収支比率
201220132014201520162017201820192020202180%82%84%86%88%90%92%94%96%医業収支比率
20122013201420152016201720182019202020210%20%40%60%80%100%120%140%160%180%累積欠損金比率
201220132014201520162017201820192020202150%55%60%65%70%75%80%85%90%95%病床利用率
20122013201420152016201720182019202020213,600円3,700円3,800円3,900円4,000円4,100円4,200円4,300円入院患者1人1日当たり収益
2012201320142015201620172018201920202021700円720円740円760円780円800円820円840円860円880円900円920円940円960円980円外来患者1人1日当たり収益
201220132014201520162017201820192020202142%44%46%48%50%52%54%56%職員給与費対医業収益比率
201220132014201520162017201820192020202115%16%17%18%19%20%21%22%23%24%25%26%27%材料費対医業収益比率

経営の健全性・効率性について

経常収支比率が、類似病院平均値を下回っており、更なる収入増・費用減の取り組みが必要。経常収益に対する減価償却費の割合が大きく、施設や設備、医療機器等への投資に見合う収益が得られていない状況にある。投資した資産をフルに活用するための人材確保(特に医師)が必要。
201220132014201520162017201820192020202130%32%34%36%38%40%42%44%46%有形固定資産減価償却率
201220132014201520162017201820192020202168%70%72%74%76%78%80%82%84%86%器械備品減価償却率
20122013201420152016201720182019202020214,000,000円4,500,000円5,000,000円5,500,000円6,000,000円6,500,000円7,000,000円7,500,000円8,000,000円8,500,000円1床当たり有形固定資産

老朽化の状況について

新病院開院から16年が経過し、今後、施設や設備、医療機器等の老朽化による補修・更新に要する費用の増加が見込まれる。

全体総括

経営の健全化に向け、引き続き徹底した収入増・費用減、人材確保に向けた取り組みを行うとともに、施設や設備、医療機器等の補修・更新について、経営状況を勘案しながら計画的に行う必要がある。