出雲崎町:簡易水道事業
団体
15:新潟県
>>>
出雲崎町:簡易水道事業
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
特定地域生活排水処理
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2019年度)
経営の健全性・効率性について
①収益的収支比率は運営に係る総費用と起債償還が料金収入と繰入金等で賄えているかの指標です。本比率は100%を超えており、支出に対して十分な収入が確保されていることを示しています。④企業債残高対給水収益比率は料金収入に対する起債残高の割合です。本比率は類似団体に比べ低い水準を維持しています。近年は老朽管更新事業による起債と、給水需要減による料金収入の低下のため若干の増加傾向にあります。⑤料金回収率は給水に係る費用が料金収入で賄えているかを示す指標です。本指標は100%を超えており、十分な料金収入があることを示しています。⑥給水原価は有収水量1m3あたりにかかる費用を示しています。類似団体に比べ原価は低く、効率的な給水であるといえます。⑦施設利用率は配水能力に対する平均配水量の割合です。本指標は類似団体と同水準であり、お盆時期には80%程まで上昇することを考慮すると、適正な規模で管理されているといえます。⑧有収率は施設稼働が収益につながっているかを判断する指標です。近年改善傾向にありますが、老朽管の漏水による配水効率の悪化が懸念されるため、今後も継続して漏水調査や老朽管更新に努めます。
老朽化の状況について
老朽管は町内に多数存在し、漏水の進行が懸念されます。そのため有収率の向上と安定的な供給のため、今後も継続的な管路の更新が必要となります。
全体総括
経営の健全性・効率性は類似団体と比較し良好であるといえますが、施設・管路の老朽化が大きな課題です。今後も財源確保及び長期的な視点による更新事業に努めます。