2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度
景気低迷の影響により、個人市民税や法人市民税の落ち込みが見られるものの、投資的経費の抑制など、歳出の徹底的な見直しを図るとともに、税の収納率向上に努めるなどして、ここ数年の傾向と同様に類似団体内平均値を上回っている。
景気の低迷や雇用情勢の悪化等の影響を受け、福祉関連経費が増加していることにより扶助費の金額が増加している。しかしながら給与改定等による人件費の削減や臨時財政対策債の借入額の増加により、経常収支比率は対前年比5.6ポイント改善され、類似団体平均を上回ることとなっている。
ここ数年、類似団体内平均値を1万円以上下回っている。これは、集中改革プランをはじめとする行政改革が着実に実行されていることを示しているものと考える。今後とも引き続き、行政改革を推進していく。
国の指数である100を下回っているとともに、類似団体の平均をも下回っている。これは職員の年齢構成の偏りの是正や職員の適正な定員管理、給与水準の適正化に努めた結果であると考える。今後とも更なる適正化に努めていく。
集中改革プラン等に基づき、指定管理者への移行をはじめとした民間委託の推進など、徹底した行政改革を推し進めた結果、これまでと同様に類似団体内平均値より1.0人以上低い数値を示している。今後とも引き続き、行政改革を進めていく。
当該比率算定式に係る分母中の地方交付税等が上昇するほか、分子中の公債費に充当する一般財源額が減額となり、前年度に比して0.5ポイント減少し、当該比率算定が開始された平成17年度から依然として、類似団体内平均値を大きく下回っている。
財政調整基金をはじめとして、継続的に基金を積み立て、交付税措置のある地方債の借り入れをて徹底するなど、常に後年度を見据えた財政運営に努めており、類似団体内平均値を大きく下回っている。
ここ数年、物件費の金額は微増傾向にあるが、割合としては低下傾向にあり、類似団体内平均値に近くなりつつある。内訳としては、指定管理者への移行など、民間委託を積極的に推し進めた結果、委託料が高い割合を占めている。
景気の低迷や雇用情勢悪化の影響を受け、生活保護受給者数の伸びが顕著であり、扶助費の割合も年々高くなっている。これは全国的な傾向でもあることから、類似団体内平均値とほぼ同数値となっている。
ここ数年、「その他」に係る経常収支比率は10%前後を推移しており、類似団体内平均値より下回る結果となっている。今後も経常経費について削減に努め、より効率的な財政運営を図れるよう努めていく。
近年の傾向としては、類似団体内平均値を2ポイント近く上回っている。これは、一部事務組合への負担金や病院事業に対する補助金が類似他団体に比して多額になっていることが挙げられる。今後は、補助金の見直し作業を進め、更なる適正化に努めていく。
ここ数年、類似団体内平均値より下回る結果となっている。公債費については、できるだけ多額とならないようにしているところであるが、今後も適正な水準となるよう努めていく。
公債費以外の経常経費については、ここ数年類似団体内平均値よりも高い数値であったが、平成22年度においてわずかながら当該数値を下回ることとなった。これは人件費等の減少に加え、地方交付税、臨時財政対策債の増加によるものであり、今後も経常経費の削減に努め、効率的な財政運営を図れるよう努めていく。
大郷町 小坂町 広野町 草津町 行田市 秩父市 東松山市 八潮市 横瀬町 長瀞町 神崎町 睦沢町 長柄町 長南町 御宿町 大島町 綾瀬市 真鶴町 射水市 鯖江市 富士吉田市 甲斐市 山中湖村 瑞穂市 松崎町 津島市 犬山市 江南市 大府市 知多市 知立市 豊明市 清須市 北名古屋市 みよし市 あま市 名張市 朝日町 柏原市 田尻町 千早赤阪村 安堵町 川西町 三宅町 高取町 明日香村 吉野町 下市町 美浜町 由良町 すさみ町 津和野町 越知町 日高村 久山町 小竹町 大任町 吉富町 小国町 嘉島町 苓北町 恩納村 宜野座村