高萩・北茨城広域事務組合:工業用水道事業

地方公共団体

茨城県 >>> 高萩・北茨城広域事務組合

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度

経営比較分析表(2020年度)

経営の健全性・効率性について

①経常収支比率は100%以上やや横ばい状態にあるが、類似団体平均値と比較して低い数値となっている。要因として先行投資・ダムの減価償却費である。②累積欠損金比率は類似団体平均値より高い数値である。要因として「設備投資型」事業の減価償却費で横ばい状態にあるが、今後も黒字を維持し欠損金の解消に努めたい。③流動比率は、類似団体平均値と比較し低い数値であるが100%以上で年々増加傾向にある。今後老朽化した設備の更新があり、現金の減少が予想されるが100%以上を維持できるようにしたい。④企業債残高対給水収益比率は、類似団体平均値と比較しかなり高い数値になっている。要因は浄水場建設等の多大な設備投資が考えられる。⑤料金回収率は、経営負担金(協力金)を加えても100%以下であり類似団体平均値と比較しても低い数値となっている。要因として、費用の中で固定費が占める割合が大きいと考えられる。⑥給水原価は、類似団体平均値と比較し高い数値となっている。ダムから水源を確保していることから、企業債利息及び原価償却費が高いことが要因である。⑦施設利用率及び⑧契約率は、類似団体平均値と比較し低い数値となっている。工業用水道事業の場合実使用水量と契約水量が乖離しているため、契約水量の増量が必要であるが、新規企業の立地がなく契約率が37.5%となっている。

老朽化の状況について

①有形固定資産減価償却率は、類似団体平均値より高い数値となっており、管路更新率が低い状況にある。今後計画的な更新を図っていく必要がある。②管路経年化率及び③管路更新率はともに0.00%であり、今後、施設整備等について経営計画を踏まえた適切な管路の更新を実施していきたい。

全体総括

供用開始後30年以上が経過し、今後は、浄水場の更新期を迎えることによる大規模改築や危機管理対策として管路の耐震化等により、経営環境は厳しさを増すことが見込まれていることから、今後計画的かつ効率的な経営の推進を図っていきたい。

類似団体【小規模】

釧路市 釧路白糠工業用水道企業団 東根市 南相馬市 西郷村 双葉地方水道企業団 高萩市 北茨城市 高萩・北茨城広域事務組合 足利市 青梅・羽村地区工業用水道企業団 小千谷市 白山市 越前市 京都府 西宮市 島根県 浜田市 斐川宍道水道企業団 岡山市 下関市 防府市 下松市 岩国市 山陽小野田市 福岡市 朝倉市 伊万里市 杵島工業用水道企業団 諫早市 松浦市 鹿児島県 沖縄県