上小阿仁村:簡易水道事業
団体
05:秋田県
>>>
上小阿仁村:簡易水道事業
地方公営企業の一覧
簡易水道事業
簡易水道事業
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
個別排水処理
収録データの年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2021年度)
経営の健全性・効率性について
収益的収支比率の減少について、昨年度は配水管の布設替工事や、工事に伴う委託料、また、継続して行っている管路台帳図作成業務と公営企業法適用化に伴う移行支援業務の委託料があり、総費用が増加した。企業債残高対給水収益比率については、減少傾向にある。建設改良工事費用の財源を企業債で賄っており、統合事業が完了したことで減少してきたが、小沢田地区の改良工事が予定されていることから、今後も数値は低い水準で推移すると考えられる。料金回収率については、減少傾向にある。給水に係る費用の5割を繰入金で占めており、経費削減や料金改定の検討等による更なる経営の改善が必要である。施設利用率は類似団体を大きく上回り、稼働状況が高いのにも関わらず、有収率が減少しているため、給水原価が増加している。今後も漏水調査や修繕工事等の対策を実施し、数値の向上に努めたい。
老朽化の状況について
本村は、平成12年より5年間にわたり集中して水道設備工事を行ったため、大規模な管路の更新はないが、今後は経年化が進んでいく状況にあり、簡易水道更新施設計画を基に整備・更新を行っていく。
全体総括
現在、施設の統廃合(平成28年度完了)により、効率的な施設の運営を進めている。給水人口が減少をたどり続け、収益が上がらない状況において、電気等、法定耐用年数を超える設備が増加しており、更なる効率的な運営が求められている。また、将来的な大幅な管路及び機器の更新にそなえ、アセットマネジメントの見直しの検討等、計画的な施設の整備・更新が行えるよう準備を進める。