末端給水事業
簡易水道事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
特定地域生活排水処理
📅2023年度📅2022年度📅2021年度📅2020年度📅2019年度📅2018年度📅2017年度📅2016年度📅2015年度📅2014年度
収益的収支比率企業債残高対事業規模比率経費回収率汚水処理原価施設利用率水洗化率 |
経営の健全性・効率性について①収益的収支比率公営企業会計移行による打ち切り決算により総収益は減少したが、地方債償還金の減少により、収益的収支比率が増加した。④企業債残高対事業規模比率地方債残高減少により比率が減少した。面整備が完了していることから、新規起債借入がないため、減少傾向が見込まれる。⑤経費回収率及び⑥汚水処理原価公営企業会計移行による打ち切り決算により使用料収入が減少したが、汚水処理費の減少が下回っており、経費回収率は減少した。また、有収水量の増加により、汚水処理原価は減少した。⑦施設利用率一日平均処理量が微増したことにより、施設利用率が微増した。⑧水洗化率処理区域内人口の減少、水洗化人口の微増により、水洗化率は増加した。しかしながら類似団体と比較して低い状況にあるため、水洗化率向上のため、接続補助等の水洗化に関する普及事業を継続する。 |
管渠改善率 |
老朽化の状況について建設年度が新しいため施設の老朽化対策は行っていないが、良好な状態を維持するために適切に管理を行っていく。 |
全体総括特定環境保全公共下水道事業は、全体計画61haの整備を完了した。平成22年度の供用開始から水洗化率は上昇しているが、類似団体平均値と比較して低い状況にあることが課題であり、引き続き水洗化に関する啓蒙活動、接続補助金の活用により水洗化人口増と使用料収入増に努め、経営基盤の強化を図る。 |
出典:
経営比較分析表
,
森町 金山町 上里町 珠洲市 揖斐川町 設楽町 市川町 御坊市 笠岡市 井原市 竹原市 世羅町 徳島市 板野町 太宰府市 宮若市 白石町 弟子屈町 南部町 二戸市 つるぎ町 三木町 大宜味村