🗾01:北海道 >>> 🌆中川町:簡易水道事業
簡易水道事業
農業集落排水
特定地域生活排水処理
個別排水処理
📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度 📅2015年度 📅2014年度
経常収支比率収益的収支比率施設利用率有収率 |
経営の健全性・効率性について本町の簡易水道事業は、類似団体平均と比較すると、令和4年度の料金回収率は平均を下回り、さらに、類似団体平均値も下回っている状況にある。これは、料金改定を行っても人口減少や節水等により、給水収益の増収があまり見込めない為、収益的収支比率は過去5ヵ年で比較すると平均を下回っており、改善されない状況となっている。また、施設利用率については類似団体と比較するとやや低い値となっているが、有収率が微減傾向にあるため漏水の早期発見・修理に努め有収率の向上を図っていく。 |
管路更新率 |
老朽化の状況について管路については、耐震化管路の更新により、年次計画により更新をしている。経過年数及び財源の確保なども視野に入れ、今後の更新を計画していく必要がある。 |
全体総括本町は令和3年度に料金改定を行い給水収益の増収を図ったが、人口減少等が進む中で使用料収入の増加が見込めない状況であり、一般会計からの多額の繰入により運営している状況にある。有収率の向上に努めるとともに維持管理のあり方などを見直しし、将来に向けた経営の見直しをしていく必要がある。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)